就任の御挨拶
2024年度会長 L住吉 直子
今年度スローガン
「伝統の継承と革新 未来へ拡がるエコーの輪」
この度、歴史と伝統のある千葉エコーライオンズクラブの会長という大役を仰せつかりましたL住吉直子です。
千葉エコーライオンズクラブの長い歴史の中で初めての女性会長ということで、その責務の重さに更に身の引き締まる想いでございます。
さて、千葉エコーライオンズクラブ本年度のスローガンは「伝統の継承と革新 未来へ拡がるエコーの輪」といたしました。
これまで千葉エコーライオンズクラブは、偉大なる諸先輩方に59年という長い歴史を繋いでいただきました。この良き伝統を継承しつつ、会が活発になるような新しい企画にも 取り組んで参りたいと思います。昨年実現できなかった親子三代祭りの出店計画は、その一つです。
手探り状態で進めているので、実現できるのかできないのか、又成功に終わるのか失敗に終わるのかもわかりませんが、幹事 L山本初美、会計 L鵜澤、そして会員の皆様とともに楽しみつつ、更なる会の発展に向けて全力で取り組みます。そして本年度の活動が、また少しでも千葉エコーライオンズの輪を拡げていく結果となることを熱望しております。
微力で若輩者のため、至らない点は多々あるかと思いますが、皆様におかれましては何卒ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。
2024年度幹事 L山本 初美
幹事就任の御挨拶
この度、千葉エコーライオンズの幹事に就任することになりましたL山本初美です。
伝統あるクラブの大役を務めることとなり、光栄を感じると同時に身の引き締まる思いです。微力な私ですが、三役で力を合わせて千葉エコーライオンズの円滑な運営に努めて参ります。
会員の皆様のお力添えと、諸先輩方のご指導ご鞭撻をどうぞよろしくお願い致します。
2024年度会計 L鵜澤 栄二
会計就任の御挨拶
この度、伝統ある千葉エコーライオンズクラブの会計という大役を務めさせて頂くことになりましたL鵜澤栄二です。
入会してまだ日が浅いので不安がありますが、会長の住吉直子L、幹事の山本初美Lと協力しながら楽しく魅力的なクラブにしていきたいと思います。
経験豊富な諸先輩方のご指導ご鞭撻を賜りますよう、宜しくお願い申しあげます。
三役退任の御挨拶
会長スローガン
「みんなで創るエコーライオンズ! We Serve!」 2023年度会長 L原口 一義



歴史、伝統、良き慣習ある千葉エコーライオンズ第59代会長の大役を御一任いただいてから1年経過し、この日を迎えることができました。
今期スタートから原(たず)ねてみると、今期掲げたスローガン『みんなで創るエコーライオンズ! We Serve!』を幹事岳田L、会計鈴木L、ならび会の皆様、事務局の髙橋様の御協力のもと、行動できたのではないかと感じております。
ただ心残りなのは、こちらの都合で恐縮ですが、今期4月から6月までの3ヶ月間会長の任を全うする事ができませんでした。誠に申し訳ございませんでした。その間、会の運営に関して、会の皆様、事務局の髙橋様の御協力により滞りなく行えた事に対し大変感謝しております。ありがとうございました。
来期会長には、千葉エコーライオンズ60年の歴史の中で初の女性会長に住吉Lが就任いたします。
その会長住吉Lのもと、会の皆様と共に故事来歴を踏まえ、さらなる会の発展、飛躍の年になる事を確信しておりますし、皆様の益々の御活躍を心より期待しております。
一年間、誠にありがとうございました。
(前三役代表 L原口一義)
主な活動状況

青少年関係
千葉市中学校招待弁論大会後援
主催:千葉市立白井中学校
千葉市立白井中学校区青少年育成委員会
1975年11月より青少年育成事業の一環として後援をしております。
また大会後、弁論収録冊子180部を千葉市教育委員会へ寄贈。

献血奉仕活動
献血はライオンズクラブの象徴的なアクティビティのひとつであります。
我クラブでも1974年以来の継続事業のひとつとして主力を傾けております。

点字カレンダー寄贈
千葉エコーライオンズクラブではすでに恒例となって、視力障害者には大変喜ばれている点字カレンダー。
今年も、福祉会館(ハーモニープラザ)内の千葉市視覚障害者協会を訪問し点字カレンダー130部を寄贈致しました。(会員周知のとおり、当クラブ会員(物故会員) 石田敏久Lは県下の目の不自由な方々に十数年点字カレンダーの個人アクティビティを続けて来られた。当クラブでは1988年よりこれを受け継ぎ現在に至る。)
入会のメリット

1.奉仕活動、例会、懇親会などを通じて たくさんの仲間を得ることができます
奉仕活動などを通じて、多彩なバ ックグラウンドを持つ仲間と出会えます。共に学び、刺激を受け合いながら共に成長し ましょう。

2.一人では実行 できない地域の奉仕活動を 仲間と一緒に実行できます
仲間と協力して地域に奉仕することで、地域の課題に対して 具体的な解決策をみつけることができます。

3.人生経験豊かな先輩や、多様な業種の仲間から 教えや助言を受けることができます
先輩や異業種の仲間たちからの助言は、新たな視点やアイデ アの宝庫です。彼らの洞察力や経験に ふれながら、自己を高 めてゆきましょう。

4.世界に広がる組織のメンバーになることでグローバルな視点や つながりを持 つことができます
年に一度開催される世界大会や様々な機会を通じて、世界の ライオンズメンバーとの つなかりを持つことができます。

クラブデータ
クラブ名 | 千葉エコーライオンズクラブ |
結成 | 1965年10月30日 №981 |
認証状授与(国際協会承認) | 1966年4月29日 |
スポンサークラブ | 千葉中央ライオンズクラブ |
子クラブ | 千葉京葉ライオンズクラブ 1968年12月4日結成 千葉若潮ライオンズクラブと合併 2020年7月1日 クラブ名:千葉若潮ライオンズクラブ |
姉妹クラブ | 仙台エコーライオンズクラブ 1971年4月18日 姉妹提携 大和エコーライオンズクラブ 1972年7月27日 〃 沼田利根ライオンズクラブ 1974年2月26日 〃 果川ライオンズクラブ(韓国)1987年2月24日 〃 |
例会日 | 第2・第4 火曜日 18:30~ |
例会場 | 京成ホテルミラマーレ |
会員数 | 34名(2025.1現在) |
会長名 | L住吉 直子 |
事務局 | 〒260-0021 千葉県千葉市中央区新宿2-5-8-1002 TEL:043-243-0771 FAX:043-306-1577 |
アクセス
- 所在地
千葉県千葉市中央区新宿2-5-8-1002 - 電車でお越しの場合
千葉中央駅から直線距離で121m

お問い合わせ
詳しくは事務局までお問い合わせください